この4月に子供が小学校に入学します。
保育園のママ友に、「1年生の内に役員やっちゃう?」と聞かれました。
6年間の間に、必ず何らかの役がまわってくるらしいのですが、早めに役員をやっておいた方がいいかも…との事でした。
私は、子供と二人の生活(母子家庭)で、社員(AM9:00~PM6:00)で働いています。
今までも、子供の体調が悪くなったり、保育園の行事で保護者参加のものは会社を抜けたり、休んだりしてそのたび肩身の狭い思いをして来ました。
それに、私の子供は昨年の夏に、発達障害の診断を受け、専門機関で月に1~3回訓練を受けています。
小学校に入学後も通級指導教室に通う事が決まっています。
そのたび、また会社を抜けさせてもらう事になってしまうのですが、小学校の役員ってどのぐらいの頻度で役員会とかあるのでしょうか?
このご時世ですので、今働いている会社も今の時点でどうなるか分からない(実際問題、2月分の給料はまだ貰えてないですし、3月分もどうなるか…〔泣〕)し、もしもの時は失業保険を受けながら就職活動をしなくてはならない日が近いような気がするのですが、1年生(今年度)の間に役員を引き受けるという仮定で事情通の方、宜しくお願いします。
保育園のママ友に、「1年生の内に役員やっちゃう?」と聞かれました。
6年間の間に、必ず何らかの役がまわってくるらしいのですが、早めに役員をやっておいた方がいいかも…との事でした。
私は、子供と二人の生活(母子家庭)で、社員(AM9:00~PM6:00)で働いています。
今までも、子供の体調が悪くなったり、保育園の行事で保護者参加のものは会社を抜けたり、休んだりしてそのたび肩身の狭い思いをして来ました。
それに、私の子供は昨年の夏に、発達障害の診断を受け、専門機関で月に1~3回訓練を受けています。
小学校に入学後も通級指導教室に通う事が決まっています。
そのたび、また会社を抜けさせてもらう事になってしまうのですが、小学校の役員ってどのぐらいの頻度で役員会とかあるのでしょうか?
このご時世ですので、今働いている会社も今の時点でどうなるか分からない(実際問題、2月分の給料はまだ貰えてないですし、3月分もどうなるか…〔泣〕)し、もしもの時は失業保険を受けながら就職活動をしなくてはならない日が近いような気がするのですが、1年生(今年度)の間に役員を引き受けるという仮定で事情通の方、宜しくお願いします。
子どもが通う小学校では、各クラス、クラス委員2名、常置(成人や保健、広報のいずれか)2名、バザー委員1名います。
そして、4年次は地域委員なるモノがありますね。
ですので、高学年まで一回も委員やらずに過ごせることはなく、学年が上がってくると、みなまわりは経験者ばかりってことあります。
学校によって活動規模は違うと思いますが、3、4年生の頃にされるのが一番良いかな?と思いますよ。
ただ、通級指導教室というのは、所謂、特別支援学級のことですか?親学級に所属はして、給食や音楽、図工、体育などにはそちらのクラスに参加するような形式です。
それですと、学校によると思いますが、支援学級での選出となりますので、親学級での選出はないのではないかと思います。
そして、4年次は地域委員なるモノがありますね。
ですので、高学年まで一回も委員やらずに過ごせることはなく、学年が上がってくると、みなまわりは経験者ばかりってことあります。
学校によって活動規模は違うと思いますが、3、4年生の頃にされるのが一番良いかな?と思いますよ。
ただ、通級指導教室というのは、所謂、特別支援学級のことですか?親学級に所属はして、給食や音楽、図工、体育などにはそちらのクラスに参加するような形式です。
それですと、学校によると思いますが、支援学級での選出となりますので、親学級での選出はないのではないかと思います。
3年9ヶ月、正社員として働いてました。そのあとすぐに(15日後くらい)派遣社員として働く予定(1年以上働く予定)なのですが、派遣の仕事を辞めるときに、失業保険はもらえるのでしょうか?
(自己都合:結婚式2ヶ月前くらいから派遣の仕事を辞め、落ち着いたらまた派遣で働こうとしています。)
(自己都合:結婚式2ヶ月前くらいから派遣の仕事を辞め、落ち着いたらまた派遣で働こうとしています。)
失業給付は「働く意志があるけれど、仕事が見つからない場合」に支払われるものです。
なので、その理由ですと失業給付は受けられませんね。
バレると3倍額の返還を求められるので、余計大変ですよ。
なので、その理由ですと失業給付は受けられませんね。
バレると3倍額の返還を求められるので、余計大変ですよ。
職業訓練をしたことがある方へ
失業保険をもらいながら職業訓練をしようかと検討しています。
ハローワークの職業訓練はどのような環境でしょうか?
役にたちましたか?知識がつきましたか?
失業保険をもらいながら職業訓練をしようかと検討しています。
ハローワークの職業訓練はどのような環境でしょうか?
役にたちましたか?知識がつきましたか?
私は2時間かけて通っていたので、普通だったら出会えない地域や年代の人たちと知り合えたことが大きかったです。
コースにもよりますが、「勉強したい」と入ってきている人たちが多いので、いい刺激にもなりますし。
ただ、学校やコースによっては居残らないと課題が終わらないこともあり、軽い気持ちでやると大変です。
訓練に通ったからといって就職ができるという保障はないですが、知識はつきますよ。
ただでこれだけのことが学べるのですから、いいと思います。
コースにもよりますが、「勉強したい」と入ってきている人たちが多いので、いい刺激にもなりますし。
ただ、学校やコースによっては居残らないと課題が終わらないこともあり、軽い気持ちでやると大変です。
訓練に通ったからといって就職ができるという保障はないですが、知識はつきますよ。
ただでこれだけのことが学べるのですから、いいと思います。
無職ですが非課税の保険手当てが月18万あって、アルバイトで月5万稼いだら確定申告はどうなりますか?
普通アルバイトで月5万の人は確定申告してないですよね。(年60万で税金かからない額だから)
だったら非課税18万とバイト5万の人ってどうなりますか?確定申告しても税金かからず、逆に所得税が返還されますか?(保険料・年金自分で月々払ってるから)
なにか法律的に違法ですか?
因みに非課税手当は傷病手当金です。勿論働けない筈なのにバイトする事態違反ですが、これってどうバレるのですか?
確定申告でバレますか?かといってバイト5万を隠して確定申告するのは所得隠しで法に触れるし。
傷病手当金受給でバイトするのは法に触れるのですか?
ただ組合(傷病手当金支給元)に怒られるだけですか?バレなければ返金なしで済んで、法には触れない?
あくまでも例です、私はしてません。が、よく失業保険受給中の人が秘密でバイトを耳にするので…確定申告してもバレないもんなのかなと思って…
普通アルバイトで月5万の人は確定申告してないですよね。(年60万で税金かからない額だから)
だったら非課税18万とバイト5万の人ってどうなりますか?確定申告しても税金かからず、逆に所得税が返還されますか?(保険料・年金自分で月々払ってるから)
なにか法律的に違法ですか?
因みに非課税手当は傷病手当金です。勿論働けない筈なのにバイトする事態違反ですが、これってどうバレるのですか?
確定申告でバレますか?かといってバイト5万を隠して確定申告するのは所得隠しで法に触れるし。
傷病手当金受給でバイトするのは法に触れるのですか?
ただ組合(傷病手当金支給元)に怒られるだけですか?バレなければ返金なしで済んで、法には触れない?
あくまでも例です、私はしてません。が、よく失業保険受給中の人が秘密でバイトを耳にするので…確定申告してもバレないもんなのかなと思って…
言うまでも無く、傷病手当金は働けない事が前提で支払われている手当ですね。それで働いていたら完全に詐取ですね。「バイト5万を隠して確定申告するのは所得隠しで法に触れるし」以前の問題です。
自分が黙っていれば、誰かが通報(密告・告発)しない限り、健康保険側にはバレないかもしれませんが、確定申告でそんな事を正直に税務署に申告すれば、税務署は加入健康保険に報告するに決まっているじゃないですか?国の機関が違法行為を見逃すとでも思っているのですか?
悪質な違反は、支払った金を返還させられるだけでなく、懲罰的にさらに2倍の額を支払わなければなりません(つまり合計で本来の3倍)。これは傷病手当の返還だけでなく所得隠しでも同様ですね。税務署は違法な収入であっても税金だけはしっかり取っていきますからね・・・。
他の質問も見ましたが、「私はしてません」と言ってますが、あなた思いっきりやっているんじゃないですか?!
違法行為がバレた時にどうなるか・・・。公的機関は何のためらいも無くキツい取立てやりますよ。全く手を緩めてくれません。法的に違反している訳ですから、その追求の手を緩めたら国民から舐められますんで・・・。法律の盾がある以上、彼らがやる事は、はっきり言って高利貸しの取立てよりキツイですよ。
目先甘く見た行為で泣きをみた人間が何人いるか・・・。まぁ、あなたもドキドキしながら暮らして下さい。
自分が黙っていれば、誰かが通報(密告・告発)しない限り、健康保険側にはバレないかもしれませんが、確定申告でそんな事を正直に税務署に申告すれば、税務署は加入健康保険に報告するに決まっているじゃないですか?国の機関が違法行為を見逃すとでも思っているのですか?
悪質な違反は、支払った金を返還させられるだけでなく、懲罰的にさらに2倍の額を支払わなければなりません(つまり合計で本来の3倍)。これは傷病手当の返還だけでなく所得隠しでも同様ですね。税務署は違法な収入であっても税金だけはしっかり取っていきますからね・・・。
他の質問も見ましたが、「私はしてません」と言ってますが、あなた思いっきりやっているんじゃないですか?!
違法行為がバレた時にどうなるか・・・。公的機関は何のためらいも無くキツい取立てやりますよ。全く手を緩めてくれません。法的に違反している訳ですから、その追求の手を緩めたら国民から舐められますんで・・・。法律の盾がある以上、彼らがやる事は、はっきり言って高利貸しの取立てよりキツイですよ。
目先甘く見た行為で泣きをみた人間が何人いるか・・・。まぁ、あなたもドキドキしながら暮らして下さい。
今年の3月で10年近く働いた会社を退社し4月より1年間、昼間専門学校に進学する30代です。
昼間の学生になると失業保険が貰う事が出来ないと聞きました。では他の方法で手当を補助して貰える手立ては無いのでしょか
昼間の学生になると失業保険が貰う事が出来ないと聞きました。では他の方法で手当を補助して貰える手立ては無いのでしょか
ハローワークで確認した方がいいと思います。
雇用保険から教育訓練給付金がもらえる講座や学校があるかもしれないので。
雇用保険から教育訓練給付金がもらえる講座や学校があるかもしれないので。
退職後の有給消化とアルバイトと失業保険
~4/15 仕事の引継ぎ
4/16-5/31 有給休暇消化 (出勤なし)
5/31付 退職 (社員でいるのはこの日まで)
上記日程で、会社を辞める予定です。
しばらく勉強してから転職するつもりです。
自己都合での退職で、失業保険ももらいたいと思っています。
◎4/16以降、日中は暇なのでアルバイトをしたい
◎5/31退職日以降も、失業保険給付期間中も引き続きアルバイトをしたい
以上の点で、なにかマズイ点はありますか?
また、その対処法はありますか?
転職先が決まるまで、生活費を稼ぎたいのですが…。
よろしくお願します。
~4/15 仕事の引継ぎ
4/16-5/31 有給休暇消化 (出勤なし)
5/31付 退職 (社員でいるのはこの日まで)
上記日程で、会社を辞める予定です。
しばらく勉強してから転職するつもりです。
自己都合での退職で、失業保険ももらいたいと思っています。
◎4/16以降、日中は暇なのでアルバイトをしたい
◎5/31退職日以降も、失業保険給付期間中も引き続きアルバイトをしたい
以上の点で、なにかマズイ点はありますか?
また、その対処法はありますか?
転職先が決まるまで、生活費を稼ぎたいのですが…。
よろしくお願します。
文面から察するに、10年以上勤めた会社を辞めるみたいですね。有給休暇日数も上限まで達しているようですね。まず、辞める会社の内規で副業は禁止されていませんか?次に、アルバイトに何をされるのか?有給休暇消化中も在籍はありますから、会社の規定に抵触する行為が発覚した場合に彼方に不利な状況が訪れる事があります。また、アルバイトの雇用形態によっては、収入がごまかせませんから失業保険の給付対象外となります。分かり易く言えば、日払いの土方作業ならバレないが、コンビニのバイトならバレる、という事です。おそらくは、9月からMAX16万円×6ヶ月の失業保険が給付される算段でしょうから、慎重に行なってください。
関連する情報