来年春に入籍予定なんですが、
金銭面で不安があります。
今現在の収入は
彼が手取りで月20万程で
ボーナスも月々のお給料と同じくらいです
車のローンが再来年の9月まであり
保険と合
わせて約6万支払ってます
私は手取りで月14万程で
ボーナスはお小遣い程度で5万程です
ローン等はありません
恥ずかしながら、貯金は
二人合わせて300万位しかありません
結婚式はする予定はなく、
新居はそれぞれの希望に合わせると
家賃や駐車場等で
月7、8万になりそうです
私は来年3月いっぱいで退職し
失業保険の給付が終わったら
扶養内で働こうと考えてますが、
早めに子供を授かれたらと思ってます
やはり
彼の手取りだけで
7、8万のアパートを借り
生活していくのは厳しいでしょうか?
金銭面で不安があります。
今現在の収入は
彼が手取りで月20万程で
ボーナスも月々のお給料と同じくらいです
車のローンが再来年の9月まであり
保険と合
わせて約6万支払ってます
私は手取りで月14万程で
ボーナスはお小遣い程度で5万程です
ローン等はありません
恥ずかしながら、貯金は
二人合わせて300万位しかありません
結婚式はする予定はなく、
新居はそれぞれの希望に合わせると
家賃や駐車場等で
月7、8万になりそうです
私は来年3月いっぱいで退職し
失業保険の給付が終わったら
扶養内で働こうと考えてますが、
早めに子供を授かれたらと思ってます
やはり
彼の手取りだけで
7、8万のアパートを借り
生活していくのは厳しいでしょうか?
一番は退職キャンセルできるなら辞めない方がいいですよ。
結婚したら扶養に入らないといけない義務なんてないですから。まだお子さん授かってない授かっても産後も仕事希望ならこのままが一番です。
ちなみに退職して更にあなたがパートになるとなると彼にローンと保険で六万ですよね。
14万+パートいくらになるかわからないけど月4万としても18万、家賃ひいて10万前後で携帯代、光熱費、彼の小遣い、貴女も小遣い必要なら小遣い、日用品、食費に貯蓄できるのかなと思います(^^;)
その家賃のとこすむならあなたは退職したらダメです。退職するなら職場遠くなってももっと家賃さげる事です
結婚したら扶養に入らないといけない義務なんてないですから。まだお子さん授かってない授かっても産後も仕事希望ならこのままが一番です。
ちなみに退職して更にあなたがパートになるとなると彼にローンと保険で六万ですよね。
14万+パートいくらになるかわからないけど月4万としても18万、家賃ひいて10万前後で携帯代、光熱費、彼の小遣い、貴女も小遣い必要なら小遣い、日用品、食費に貯蓄できるのかなと思います(^^;)
その家賃のとこすむならあなたは退職したらダメです。退職するなら職場遠くなってももっと家賃さげる事です
失業保険の申請手続きして、すぐに他の都道府県への移転と入籍を考えていますが、可能でしょうか。
2年間東京で働き、3月末に契約期間満了で退職しました。現在は、離職票が届くのを待っている状況で、今は実家(北海道)にいますが、これを機に今月末には大阪へ移り住み、入籍することになりました。
この場合、北海道で失業保険の申請をして、認定を受けることは可能でしょうか。
また、住所変更や名字変更は北海道と大阪のハローワーク両方に知らせる必要があるのでしょうか。
今、住民票は北海道にあります。移転に伴い、住民票や入籍届等の手続きはします。
できるだけ早く給付を受けたいと考えています。どうか良いアドバイスをお願いします。
2年間東京で働き、3月末に契約期間満了で退職しました。現在は、離職票が届くのを待っている状況で、今は実家(北海道)にいますが、これを機に今月末には大阪へ移り住み、入籍することになりました。
この場合、北海道で失業保険の申請をして、認定を受けることは可能でしょうか。
また、住所変更や名字変更は北海道と大阪のハローワーク両方に知らせる必要があるのでしょうか。
今、住民票は北海道にあります。移転に伴い、住民票や入籍届等の手続きはします。
できるだけ早く給付を受けたいと考えています。どうか良いアドバイスをお願いします。
詳しい専門知識はないのですが。
私は大阪で仕事を辞め、引越、入籍後仙台でハローワークに通いました。
大阪では行かず、住所変更や名義変更は仙台で行い特に問題はなかったので、大阪でのみ手続きをすればいいと思います。
失業手当をもらうためには手続きをしたハローワークに定期的に通い、就職活動をして失業認定をもらわなければいけないので、北海道ではなく大阪で手続きするべきだと思います。
契約期間満了で退職したケースがどうかはわからないのですが、結婚するために引っ越しが伴い仕事をやめなければいけなかったケースは3か月の待機期間がなくすぐ失業手当がもらえるので、離職票が届き次第、必要書類をもって大阪のハローワークにいけばいいと思います。
私は大阪で仕事を辞め、引越、入籍後仙台でハローワークに通いました。
大阪では行かず、住所変更や名義変更は仙台で行い特に問題はなかったので、大阪でのみ手続きをすればいいと思います。
失業手当をもらうためには手続きをしたハローワークに定期的に通い、就職活動をして失業認定をもらわなければいけないので、北海道ではなく大阪で手続きするべきだと思います。
契約期間満了で退職したケースがどうかはわからないのですが、結婚するために引っ越しが伴い仕事をやめなければいけなかったケースは3か月の待機期間がなくすぐ失業手当がもらえるので、離職票が届き次第、必要書類をもって大阪のハローワークにいけばいいと思います。
失業保険の待機中に結婚をします。
失業保険を5・13にもらう予定なんですが、6月に入籍して、引っ越しをします。
結婚をしたら、失業保険はもらえないんでしょうか?
引っ越しをしてその土地で仕事を探しますので働く意欲はあります。
県内の引っ越しです。
よろしくいねがいします。
失業保険を5・13にもらう予定なんですが、6月に入籍して、引っ越しをします。
結婚をしたら、失業保険はもらえないんでしょうか?
引っ越しをしてその土地で仕事を探しますので働く意欲はあります。
県内の引っ越しです。
よろしくいねがいします。
>結婚をしたら、失業保険はもらえないんでしょうか?
全く問題はありません。
引越し・入籍が同時なら住所変更と氏名変更の手続きを一度に出来ますし、
それからハローワークへ行ってください。
全く問題はありません。
引越し・入籍が同時なら住所変更と氏名変更の手続きを一度に出来ますし、
それからハローワークへ行ってください。
関連する情報