3年期限付きで働いている31歳の者ですが、あと3ヶ月でその期限がきます。
しかし、保育園に預けていた子供(乳児5ヶ月)の病気が重なり、期限目前に退職するするか
迷っています。
期限満了で退職すると失業保険がすぐもらえるみたいですが、
あと他にメリットはありますか?
会社都合退職になると失業保険の受給期間や
金額なども変わるのでしょうか?
契約期間満了での退職ですと、職安での手続き後、
7日間が待機で8日目からの分が最初の認定日から給付されます。
リストラや倒産など、予定外の離職だと給付期間が長くなりますが、
契約期間満期、満了だと予定された理祝なため、期間は通常のようです。
自己都合だと、その後3ヶ月の給付制限という待ったがあります。
自己都合でも介護など特別な理由だと認められることもありますが、
雇用保険は仕事をする意志と環境の仕事を探している人に支払われますので、
看護のために仕事を探しませんでは、支払ってくれません。
雇用保険被保険者証の提出について
他でも同じような質問&回答がありましたが、不安なので質問させてください。

雇用保険被保険者証の提出についてです。

今年の3月に7年勤務したA社を退職しました。
4月にB社へ転職しましたが、都合により7日間で退職しました。

その後、保険手続きの件でB社とは少し揉めたのですが、
結局手元にはA社、B社両方の雇用保険被保険者証が残りました。
(※B社は保険証の発行を途中で中止しました)

被保険者証はミシン目で2枚に分かれておりますが、
A社のものはどちらにも社名が印字されており、
B社のものは通知用(本人控用)のみ社名が印字されています。

B社からは雇用保険被保険者資格喪失確認通知書が届いており、
ハロワへの失業保険給付手続はA社から郵送された離職票で申請を進めています。
(当初B社の事は黙っていたのですがバレてしまい職員の方に注意されました)

そして今月、C社へ内定が決まりそうなのですが、
職務経歴にはB社は省いて記載し、その期間の話はせず聞かてもいません。
(A社の勤務期間は正確に記載し、B社の期間は空白になっています)

上記をふまえて以下質問になります。

①C社にB社での勤務を知られないようにするためには、
A社orB社、どちらの被保険者証を提出した方がよろしいでしょうか?
(経歴詐称なのは重々承知の上で、本来はB社だとは自負しておりますが、
アドバイスをお願いします…)

②A社の被保険者証をC社へ提出し、担当者が役所へ手続きに出向いた際に、
ハロワの職員等から「被保険者証に印字されてる社名が前職(B社)と違いますよ」
という指摘を受ける事はありえますでしょうか?

※源泉徴収票もA社、B社それぞれ存在しますが、
こちらも年末調整時にA社のもののみを提出しようと考えております。

大変ややこしい内容で申し訳ありませんが、
どなたかアドバイスをお願いしますm(_ _)m
この手のお話はよく聞きます。
当事者からすればB社はなかったことにしたいですよね・・・

ただ、雇用保険の手続の際に十中八九
B社の存在はバレると思います。
こちらで隠蔽しようとしてもどこかでつじつまが合わなくなるような気がします。

①については、
普通であれば最新のB社の被保険者証を提出します。

②については、
そのタイミングで明らかになる可能性が高いです。
あと、厚生年金とかはどうなっているでしょうか・・・?
そこでもつじつまが合わなくなることがあります。

源泉徴収票はA社のものを出してもなにも影響はありません。

と、こんな感じになりますが、バレない場合もありますが、
バレた時はその会社次第で対応が変わると思います。
普通の会社であれば経歴詐称の部分よりも、
嘘をついていたことに嫌気がさすと思いますけどね・・・
たかが7日ですが、されど7日だと思いますよ。
仕事と子育ての両立について…。離婚して10年以上、母子家庭で中1の娘が1人います。娘はある病気を抱えているので2ヶ月に一度病院に受診しなければなりません。


又実家に住んでいますが、実家の父が収入あるので児童扶養手当てや、ひとり親家庭医療証は審査に通らず貰っていません。
昨年春に子育てに理解ある会社(事務社員3年以上)を会社都合での退職になり失業保険を貰いながら就活するものの不採用の嵐。
ようやく採用を頂き事務社員で働いた会社は社長が子育てに全く理解のない方で、懇談会や病院で時間を考えて早退しては怒鳴られたりして、私は心身壊して2月末で急遽退職。

働く事が怖いと思いながらも少しずつ回復し先月は短期派遣に。現在社員に拘らずパートやバイトでも探しています。

中学生になっても毎年家庭訪問・懇談会や○○説明会とかがあり、それに付け加えて病院の受診。私自身は子供の今の成長を母としてみたいという気持ちが強く、秋には運動会も見に行きます。

病院の受診も祖母である実家の母に頼めたら良いのですが、昔から引き受けてくれません。

学校行事と病院の受診で毎月毎月早退があるこの状況と前職場の理解なさから怒鳴られた怖さで、面接では隠さず事情を話しますが、やはりそんな事情を受け止めてくれる企業はなく、書類選考で通り面接までいっても不採用になります。

私みたいな状況の場合、面接で隠さず話をするのは良くないですか?又事情を話す場合は上手く説明出来るコツとか企業側にとってどう説明された方が良いかアドバイスをお願いします。
病院はお子さんだけではダメでしょうか?
中学生ですし、2カ月に1度の受診でしたら、ある程度病院にも慣れているでしょうし、特に病状が激変していなければお子さんに結果を伝えて貰うのも手だと思います。

懇談会、確かにお子さんが中学に入ったばかりで様子が気になるとは思いますが、懇談会に来られる保護者は意外に少ないですよ。大抵の方は、仕事の都合などで来られない方の方が多いですから、懇談会や説明会も後で保護者あてにプリントが配られたりします。絶対出ないといけない程でもないです。お知り合いのママ友等に内容を聞くというのも良いと思いますよ。

運動会などの行事は仕事に差し支えない程度で参加された方がいいと思いますが、懇談会、説明会は様子を見ながら省略させてもらってもいいと思います。

何を一番重視するか、何を省略するかは個々で違うと思います。ただ、雇う側から言わせれば、少しでも人件費を抑える為、ギリギリの人数で仕事をされてる会社も多いと思います。そんな中あまり沢山休まれると困る事も多いと思いますよ。その分誰かにしわ寄せが行ったりしませんか?
病院通いや懇談会を重視されるか、仕事重視で学校に行ける時だけにするのか、あなた次第だと思います。ただ、生活して行くには収入が必要ですので、ある程度の妥協も必要だと思いますよ。

実家のご両親がもう存命ではない為、すべて自分で稼いでいかないといけないお母さんも知っています。学校の様子は気になるけど仕事の関係でどうしても抜けれない事情はわかるので、メールで連絡したりしてます。
ご実家に同居されている事で、たとえ子育てを手伝ってもらえないとしても、まだ恵まれていると思いますよ。
失業保険に関することで質問なんですが、28日に基本手当が振り込まれるんですが、こういう場合って郵便ハガキみたいな物って送られてきますか?
(〇月〇日、〇〇銀行に〇〇円振り込みました的な内容のハガキ)また、届くとしたら何日に届きますか?また、こういうハガキは拒否することはできませんか?わかる方、よろしくお願いしますm(__)m
28日に基本手当が振込まれるんですが、ってどうして28日が振込日だとわかったのですか?

4月28日に振込があるとすれば、認定日が4月22日か23日と言うことになるかと思います。

もし28日が認定日であれば、振込は5月6日になりますよ。

雇用保険の基本手当は基本的に認定日から5営業日以内に振込となっています。
そして振込する事、された事の通知はありません。
認定日に雇用保険受給資格者証の裏面に、給付日数×基本手当日額=○○円と記載されるだけです。
現在、正社員、勤続6カ月、雇用保険も加入しているのですが、退職した場合失業保険は貰えますか?
また、自己都合退社になると思うのですが、会社の不当な扱いが理由で退社する場合、理由なども考慮されますか?
他のサイトで調べたら、自己都合退社は雇用保険に1年以上加入していないと支給されない。と書かれていたのですが、会社専属の税理士からの加入時の説明では、6カ月の加入で貰えると説明を受けました。
調べても、よくわからなくて質問しました。

質問ばかりで申し訳ないですが、どなたかお願いします。
>会社の不当な扱いが理由で退社する場合、

会社都合ってこと?
一度辞表を出して自主都合退社したら会社都合で退職したと認められませんよ。
会社と喧嘩する覚悟はありますか?

回答ですが、解雇・会社都合の場合は6ヶ月で雇用保険がもらえます。

自主退職の場合は12ヶ月で雇用保険がもらえます。
失業保険についてお聞きします。
現在、平日の仕事以外に週末の2日、一か月あたり約40時間ほどバイトをしています。
バイトの収入は月に約5万円程度ですが、平日の仕事を自己都合で退職し、失業保険を貰うに当たって、バイトもやめなければ失業保険も受け取ることはできないのでしょうか?
バイトの方では当然雇用保険は加入していません。
無知で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
本業を辞めバイト一本になった状態をハローワークが審査すれば、このバイトだけで生計を支えることはできないから失業の状態は認定され受給できます。

ただし、アルバイトに就いて収入を得た日の申告は後々の認定日と呼ばれる出頭日に必ず必要で、この申告を怠ると不正受給として一発レッドカードを受け取る破目になりますのでご注意を。

詳しくは、失業給付の最初の手続き後に受給説明会開催の日取りを通知され、その説明会ですべてはっきりします。。。

多羅尾 判内
関連する情報

一覧

ホーム