失業保険を受給したいのですが、受給するにはハローワークの監視の元に求職活動をしなければいけないのでしょうか?
自分でネットや広告で探すのは求職活動には入らないのでしょうか?
自分でネットや広告で探すのは求職活動には入らないのでしょうか?
職安の人は親切なので、面接の手配もしてくれます。職安の求人も、嘘はないので安心ですし。私はすぐに就職したくなかったので、手当を受給しながら、職安管轄の職業訓練校で勉強して資格を取り、再就職。良い経験になりました。
出産による失業保険について
今年出産によって会社を退職し、失業保険を受給しようと考えているのですが、初歩的なことなのかもしれませんが、意味のわからないことがあります・・・
「受給期間の延長」とは、
①もらえる期間が延長できる、例えば3ヶ月だけでなくそれ以後も受給できるということなのでしょうか?
②もらう期間を後回しにして、後々に受給するということなのでしょうか?
②の場合でしたら、なぜ後回しにする意味はあるのでしょうか・・・?
色々とサイトを見て回ったのですが、いまいち理解ができずに質問いたします。
今年出産によって会社を退職し、失業保険を受給しようと考えているのですが、初歩的なことなのかもしれませんが、意味のわからないことがあります・・・
「受給期間の延長」とは、
①もらえる期間が延長できる、例えば3ヶ月だけでなくそれ以後も受給できるということなのでしょうか?
②もらう期間を後回しにして、後々に受給するということなのでしょうか?
②の場合でしたら、なぜ後回しにする意味はあるのでしょうか・・・?
色々とサイトを見て回ったのですが、いまいち理解ができずに質問いたします。
失業給付は、働く意思のある、休職中の方を対象として支払われるものです。故に
給付を受けようとするならば、最寄のハローワークへ行って就職活動をして、毎月1回
決められた日にある「認定日」に必ずハローワークへ出向かなくてはなりません。
出産・育児が退職の理由となれば、上記に記載したような行動ができないと判断され
ますのでそのような理由で退職した方は給付の延長という措置を取ることに
なります。これが、①と③の共通理由です。出産の他には、病気や介護などの理由が
延長の適用になります。(こちらは4年間有効)
出産のための退職であれば、最長3年間の給付期間延長ができます。子供が3歳に
なる頃までです。つまり、就職活動ができるようになって、初めて受給資格が得られる
という訳です。これが②の理由です。
給付の延長については、受理された離職票と共にハローワークから説明書が添付されますので、
それを会社から忘れないで貰って下さい。
給付を受けようとするならば、最寄のハローワークへ行って就職活動をして、毎月1回
決められた日にある「認定日」に必ずハローワークへ出向かなくてはなりません。
出産・育児が退職の理由となれば、上記に記載したような行動ができないと判断され
ますのでそのような理由で退職した方は給付の延長という措置を取ることに
なります。これが、①と③の共通理由です。出産の他には、病気や介護などの理由が
延長の適用になります。(こちらは4年間有効)
出産のための退職であれば、最長3年間の給付期間延長ができます。子供が3歳に
なる頃までです。つまり、就職活動ができるようになって、初めて受給資格が得られる
という訳です。これが②の理由です。
給付の延長については、受理された離職票と共にハローワークから説明書が添付されますので、
それを会社から忘れないで貰って下さい。
介護施設の費用が払えない
質問です。3ヶ月ほど前に母を介護施設(老健)に入所させました。母は寝たきりの要介護5です。母はいわゆるシングルマザーで夫も兄弟もいません、私も一人子で独身です。つまり母を看れるのは私しかいません。私一人で看ることに限界を感じ施設への入所を検討しました。私は低所得者ではありますが、非課税ではないので限度額認定は貰えず月の費用は12~13万円ほどになります。私の収入は月15~18万ほどですのでとても払えませんから、施設への入所は困難でした。しかし今年の5月頃に私が勤めている会社で大幅に収入アップが見込める部署への移動のチャンスがありました。当然希望し7月からの異動が確定しました。それで7月からは月22~25万ほど見込まれるので思い切って6月に母を施設に入所させることにしたのです。ところが入所直後に私自身が倒れてしまいました。それが原因で確定していた7月からの異動もなくなっってしまい、それどころか会社も辞めることになってしまいました。現在も療養中でわずかばかりの失業保険で生活しています。入所して3ヶ月ほどですから当然、何度かは支払いがあるはずでしたが、ちょっとした介護申請でのトラブルから介護認定が遅れて施設側が費用の請求が出来ないとう状況が入所以降つづいておりました。詳細は割愛しますが、幸か不幸か請求が来ないことをいいことに、現在まで支払いが出来ない事情を施設に話しておりません。しかしついに今月に最初の請求が出ました。3ヶ月分の請求ですので約40万円の請求です。正直なところ貯金もなく失業保険の収入のみです。まとまったお金がありません。ローンなどの借金も出来ませんし、親戚もおりませんから、とても一括では払えませんから施設側に分割などでご相談しなければならないのですが、こんな前代未聞な事態ですので、どうなってしまうのかわからず相談するのが怖いです。まず払えないとなると当然、施設から追い出されます。追い出されて自宅に帰ったとしても今は、私自身が療養中の身ですから自宅介護など出来ません。どうしたらいいのかわかりません。支払い期日は本日です。いずれにしても相談には行かなければなりません。施設側がどんな対応をするのか不安でなりません。施設に相談するまえに良きアドバイスをお願いします。
質問です。3ヶ月ほど前に母を介護施設(老健)に入所させました。母は寝たきりの要介護5です。母はいわゆるシングルマザーで夫も兄弟もいません、私も一人子で独身です。つまり母を看れるのは私しかいません。私一人で看ることに限界を感じ施設への入所を検討しました。私は低所得者ではありますが、非課税ではないので限度額認定は貰えず月の費用は12~13万円ほどになります。私の収入は月15~18万ほどですのでとても払えませんから、施設への入所は困難でした。しかし今年の5月頃に私が勤めている会社で大幅に収入アップが見込める部署への移動のチャンスがありました。当然希望し7月からの異動が確定しました。それで7月からは月22~25万ほど見込まれるので思い切って6月に母を施設に入所させることにしたのです。ところが入所直後に私自身が倒れてしまいました。それが原因で確定していた7月からの異動もなくなっってしまい、それどころか会社も辞めることになってしまいました。現在も療養中でわずかばかりの失業保険で生活しています。入所して3ヶ月ほどですから当然、何度かは支払いがあるはずでしたが、ちょっとした介護申請でのトラブルから介護認定が遅れて施設側が費用の請求が出来ないとう状況が入所以降つづいておりました。詳細は割愛しますが、幸か不幸か請求が来ないことをいいことに、現在まで支払いが出来ない事情を施設に話しておりません。しかしついに今月に最初の請求が出ました。3ヶ月分の請求ですので約40万円の請求です。正直なところ貯金もなく失業保険の収入のみです。まとまったお金がありません。ローンなどの借金も出来ませんし、親戚もおりませんから、とても一括では払えませんから施設側に分割などでご相談しなければならないのですが、こんな前代未聞な事態ですので、どうなってしまうのかわからず相談するのが怖いです。まず払えないとなると当然、施設から追い出されます。追い出されて自宅に帰ったとしても今は、私自身が療養中の身ですから自宅介護など出来ません。どうしたらいいのかわかりません。支払い期日は本日です。いずれにしても相談には行かなければなりません。施設側がどんな対応をするのか不安でなりません。施設に相談するまえに良きアドバイスをお願いします。
この話を正直に施設にお話しましょう。
分割払いなど、理由は分かってくれると思います。
そして、老人保健施設では、支払いが若干高いので、特別養護老人ホームへの入所申込みを早急に行っていただく必要があると思います。
要介護度5の状態で、近い将来に在宅復帰を目指しているのなら老人保健施設も良いですが、そうでないなら本来、入所しているのは不適当であり、特別養護老人ホームが妥当と思います。
このことを老人保健施設の職員さんにお伝えください。
世帯分離はされていますか?
その辺も相談してみてください。
本日、相談ですか。間に合いますでしょうか・・。
分割払いなど、理由は分かってくれると思います。
そして、老人保健施設では、支払いが若干高いので、特別養護老人ホームへの入所申込みを早急に行っていただく必要があると思います。
要介護度5の状態で、近い将来に在宅復帰を目指しているのなら老人保健施設も良いですが、そうでないなら本来、入所しているのは不適当であり、特別養護老人ホームが妥当と思います。
このことを老人保健施設の職員さんにお伝えください。
世帯分離はされていますか?
その辺も相談してみてください。
本日、相談ですか。間に合いますでしょうか・・。
42歳無職の彼についてのことです。今は同棲中です。彼はばついちです。
彼氏は今年の3月末で8年務めた仕事を辞めました。今は無職で家にいます。3か月の間は雇用保険の認定のため収入もなく、貯金を切り崩して生活してましたが、今月から雇用保険が6カ月間あります。彼のことに関するお金のことは、彼本人がちゃんとやっていたのですが、やはり無職ということもあるので、いくらかは私も金銭面に関しては気をつかって多く払っていたと思います。
再就職に関しても年齢のこともあるのであまり焦らせないようにその話題には触れないようにしてます。
彼は、家事はよくやってくれます。お洗濯、料理は進んでやってくれるので特にグータラしてるわけでもないので構わないのですが、私は、平日の午前中は学校へ通って、終わってからはアルバイトで00時30分まで働いてます。週末も働いているので、たまにの休みは、彼とゆっくり過ごしたいと思ったりしますが、少し彼氏にいらっとしてしまい、いつもケンカ腰になったり、楽しい時間を過ごすことができていない気がします。
学校と仕事の両立はすごくきついし、でも自分で決めたことだから頑張りたいです。
彼のことは大切だし、好きだし、一緒にいたいけれど、ふと、別れたほうがお互いのためにいいのではと思うときがあります。はじめは、彼が無職で、家にいて、テレビ、友達とマージャンだのパチンコだのと私がこんなにバイト掛け持ちして遅くまで頑張っている中で体力的にもきつくて、楽になりたいという思いで別れたいと思いまいた。でも最近別れたいと思う理由は、セックスが全くないということと、やっぱり私だって言いたいこと我慢してること、やりたいけどできないこと、あるのだと思います。話し合おうとするとすぐ、「はいはい」という態度だし、私のことどう思っているんだろうっと最近考えます。一緒に過ごしたくないのではと思います。
付き合いが進むとだんだんと、らぶらぶでいようとかそういうこともなくなるのだろうけど、でも、私なりにいろいろなものを後にして、大切なものも(車)手放したり、いろいろと自分の手から失うものもあったと思います。失っても後悔しないこれから今まで以上に幸せになれればかまわなかったのです。でも・・・。来年2月には失業保険はおわります。そこを区切りとして彼の行動で今後の付き合いを考えようと思っています。でも本当にこれでいいのかと悩んでます。アドバイスお願いします。
彼氏は今年の3月末で8年務めた仕事を辞めました。今は無職で家にいます。3か月の間は雇用保険の認定のため収入もなく、貯金を切り崩して生活してましたが、今月から雇用保険が6カ月間あります。彼のことに関するお金のことは、彼本人がちゃんとやっていたのですが、やはり無職ということもあるので、いくらかは私も金銭面に関しては気をつかって多く払っていたと思います。
再就職に関しても年齢のこともあるのであまり焦らせないようにその話題には触れないようにしてます。
彼は、家事はよくやってくれます。お洗濯、料理は進んでやってくれるので特にグータラしてるわけでもないので構わないのですが、私は、平日の午前中は学校へ通って、終わってからはアルバイトで00時30分まで働いてます。週末も働いているので、たまにの休みは、彼とゆっくり過ごしたいと思ったりしますが、少し彼氏にいらっとしてしまい、いつもケンカ腰になったり、楽しい時間を過ごすことができていない気がします。
学校と仕事の両立はすごくきついし、でも自分で決めたことだから頑張りたいです。
彼のことは大切だし、好きだし、一緒にいたいけれど、ふと、別れたほうがお互いのためにいいのではと思うときがあります。はじめは、彼が無職で、家にいて、テレビ、友達とマージャンだのパチンコだのと私がこんなにバイト掛け持ちして遅くまで頑張っている中で体力的にもきつくて、楽になりたいという思いで別れたいと思いまいた。でも最近別れたいと思う理由は、セックスが全くないということと、やっぱり私だって言いたいこと我慢してること、やりたいけどできないこと、あるのだと思います。話し合おうとするとすぐ、「はいはい」という態度だし、私のことどう思っているんだろうっと最近考えます。一緒に過ごしたくないのではと思います。
付き合いが進むとだんだんと、らぶらぶでいようとかそういうこともなくなるのだろうけど、でも、私なりにいろいろなものを後にして、大切なものも(車)手放したり、いろいろと自分の手から失うものもあったと思います。失っても後悔しないこれから今まで以上に幸せになれればかまわなかったのです。でも・・・。来年2月には失業保険はおわります。そこを区切りとして彼の行動で今後の付き合いを考えようと思っています。でも本当にこれでいいのかと悩んでます。アドバイスお願いします。
私の2年前と似ている(男性の性格だけ異なる)ので、ご参考に・・・
学生時、40歳の彼と付き合っていました(現42)。3年生に上がって就職活動とか始まると、自分の可能性に気付いてしまいました・・・ずっと私はこの人と結婚するんだ・・って思ってたんですが、自分が働いてキャリア積んで、男に頼らないで生きていく!!生き方とか、ちょうど彼氏よりも若くて(それでも一回り違ったけど)才能があってお金持ちで・・・スッゴク憧れる人に好意を寄せていただいたのもあり・・・
「私にはまだまだ色々な可能性があるわーーー(-公-)!!」と、気付きました。
今の私が主様にゼヒお伝えしたいのは、「絶対別れて!!!!」です。早ければ早いほうがいい!!結婚ってなると×1とか子供作るとか老後が早いとか、親に紹介するときの罪悪感や、婚約指輪のセンスとか式や結納とかお金ないから???いやいや、そもそも今はまだ許せても、後数年したら親と同い年・・・子育てとともに介護!?
とにかく、情があるのは分かるんです・・・でも、とっとと見切りを付けるべき。問題は職につければ解消、ではないと思います。もっとやり切れないコトが降りかかってきますよ・・・
今、2年前の自分に言いたいことは・・「もっと相応しい人OR相応しい人生があるハズだ~!!」デス。
断固、「別れる」を後押しします!
学生時、40歳の彼と付き合っていました(現42)。3年生に上がって就職活動とか始まると、自分の可能性に気付いてしまいました・・・ずっと私はこの人と結婚するんだ・・って思ってたんですが、自分が働いてキャリア積んで、男に頼らないで生きていく!!生き方とか、ちょうど彼氏よりも若くて(それでも一回り違ったけど)才能があってお金持ちで・・・スッゴク憧れる人に好意を寄せていただいたのもあり・・・
「私にはまだまだ色々な可能性があるわーーー(-公-)!!」と、気付きました。
今の私が主様にゼヒお伝えしたいのは、「絶対別れて!!!!」です。早ければ早いほうがいい!!結婚ってなると×1とか子供作るとか老後が早いとか、親に紹介するときの罪悪感や、婚約指輪のセンスとか式や結納とかお金ないから???いやいや、そもそも今はまだ許せても、後数年したら親と同い年・・・子育てとともに介護!?
とにかく、情があるのは分かるんです・・・でも、とっとと見切りを付けるべき。問題は職につければ解消、ではないと思います。もっとやり切れないコトが降りかかってきますよ・・・
今、2年前の自分に言いたいことは・・「もっと相応しい人OR相応しい人生があるハズだ~!!」デス。
断固、「別れる」を後押しします!
関連する情報